- update-grubで作られるエントリは Default Options と書かれているコメント内の kopt や groot 等を元に作られる。
- なので、/や/bootなんかのパーティションを変えたときはそこも変える必要がある。
- savedefault 行が気になっていたが、これだけならdefaultがsaveされるだけでloadはされないので影響はない。
- 字面のイメージ通り、最後に起動したエントリで次回も起動させるには、default行を"default saved"とする必要がある。
- savedefaultはサブオプションで一回のみとか次回は何番目のエントリを起動させるとか細かい制御ができるらしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿