2013年9月18日水曜日

memory allocation error on cifs

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanServer\Parameters

IRPStackSize DWORD 0x32
MaxMpxCt DWORD 0x0400
MaxWorkItems DWORD 0x1000
Size DWORD 3


コンピュータの管理>サービス>Server サービスの再起動

2013年9月10日火曜日

MD Detail 20130915

/dev/md0:
        Version : 1.2
  Creation Time : Thu Oct 20 16:40:21 2011
     Raid Level : raid6
     Array Size : 19535119360 (18630.14 GiB 20003.96 GB)
  Used Dev Size : 1953511936 (1863.01 GiB 2000.40 GB)
   Raid Devices : 12
  Total Devices : 13
    Persistence : Superblock is persistent

    Update Time : Sun Sep 15 16:05:27 2013
          State : clean, degraded, recovering
 Active Devices : 11
Working Devices : 13
 Failed Devices : 0
  Spare Devices : 2

         Layout : left-symmetric
     Chunk Size : 512K

 Rebuild Status : 0% complete

           Name : fs:0  (local to host fs)
           UUID : 10314e2a:1b7d3110:a2228c28:1fdca881
         Events : 91836

    Number   Major   Minor   RaidDevice State
      16       8      177        0      spare rebuilding   /dev/sdl1
       1       8       97        1      active sync   /dev/sdg1
       2       8      113        2      active sync   /dev/sdh1
      14       8      209        3      active sync   /dev/sdn1
       9       8       33        4      active sync   /dev/sdc1
       8       8       49        5      active sync   /dev/sdd1
       7       8       65        6      active sync   /dev/sde1
       6       8       81        7      active sync   /dev/sdf1
      10       8       17        8      active sync   /dev/sdb1
      13       8      193        9      active sync   /dev/sdm1
      12       8      145       10      active sync   /dev/sdj1
      11       8      129       11      active sync   /dev/sdi1

      15       8      161        -      spare   /dev/sdk1

2013年8月26日月曜日

build ruby-2.0 with visual c++ 2012

native tools コマンドプロンプトで

ruby1.9\bin, gnuwin32\bin にパスを通す。
(bison, sed, ruby が必要。ref: README.win32)

> git clone https://github.com/ruby/ruby.git ruby-2.0
> cd ruby-2.0
> win32\configure.bat
> vi win32\Makefile.sub
XCFLAGS に -I./win32 を追加
> vi ext\ripper\Makefile
INCFLAGS に -I../../win32 を追加
> nmake -f win32\Makefile
> nmake -f win32\Makefile install

win32 のディレクトリ内で nmake をすると LNK2019 とかで止まる

参考:http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1757321.html


追記:
これだけだと ext/openssl がコンパイルされない
openssl が無いと gem がこける
gem が無いと ruby 本体もうまく働かないっぽい

2013年5月24日金曜日

igoogle代替

NAVERまとめ: iGoogleがサービス終了、代替サービスまとめ

気が向いたのでnetvibesとmatomi.jp試してみたけど,結論としてはどちらもダメ.

自分のigoogleにあるもの

igoogleのページ自体にあるものと置いてあるガジェット
  • googleメニューバー (ページ上部の黒い帯)
  • google検索フォーム
  • bookmarks
  • トップニュース
  • 急上昇ワード
  • 天気予報
下3つはスペースが余ってるから置いてあるだけで正直なくても困らない.
極端な話,検索窓とbookmarksさえあればいい.googleメニューバーも便利に使ってるけどbookmarkに入れればいいかな.

以下,試したサービスとダメだった理由.

Netbives

  • 遅い
    • ブラウザのホームにするので,遅いのは致命的.タブを開くたびに1,2秒とか待てない.
  • 検索結果が,netvibes内のタブに捕獲されてしまう.
    • いちいちタブが増えるのはうざすぎる.
    • 1ページに表示される検索結果が少なすぎ.
    • 検索ツール(言語,地域,日付等での絞込み)が使えない.
  • bookmarksがtarget=_blank
  • bookmarksのページあたり表示数が最大で30しかない.

My Yahoo!

  • Yahooな時点でダメ.
  • 数年前の不正アクセス騒ぎの時にアカウントを全部処分したので今更戻らない.

nendo

  • アカウント作成は既存ユーザからの紹介のみ ⇒ アカウント作れない.

まとみ

  • アカウント作ったら,登録完了メールにパスワードが平文で書かれていた.
    • これだけで却下の理由としては十分すぎる.
  • bookmarkがインポートできない
    • というか,インポートできるフォーマットがなんなのかわからない.ヘルプもない.
    • せめてエクスポートもできれば合わせられたのに.
  • ページを開いたときにgoogle検索フォームにフォーカスが当たらない.
  • ドキュメント無さすぎ.

まとめ

netvibesの遅さと,google検索の使いにくさは常用できないレベル.ネット上では割と評判が良いようだが,正直信じられない.
まとみの方は使用感は悪くない.メールにパスワードを書いて送ってくる開発者は信用できないけど,大した個人情報を置くわけでもないし我慢できる.bookmarkさえインポートできたらしばらく使ってもよかったかもしれない.bookmarkを1から登録し直す手間はちょっとかけられない(やったら古いのとか整理されてよいのだろうけど).


ちなみに,RSSはRSS Readerで読む派なので,customized homeには置かないことにしている.google readerも終わってしまうということなのでfeedlyを試用中だけど,operaでは使えなくて泣いてる.netvibesもcustomized homeとしては落選だったけど,RSS readerとしてだったら使えるかもしれない.

2013年5月9日木曜日

microsoft explorer mouse の分解

ホイールの滑りが悪くなったので分解して埃を掃除したりした
4年も使ってるBlueTrackの初代のやつ

そん時のメモ

  1. 底面にヘクスローブT7のネジが3本
    1. 電池の横,中央に1本
    2. 先端側のシートをはがしてそこに2本
    3. 手前側シート下や,キラキラしたMSシール下には何もなし
  2. ネジを抜くと台座(シルバー)からケース(グレー)が外せる
  3. 手前の基板を外す
    1. フラットケーブルは,コネクタのところのロックを外したら引き抜ける
  4. ホイールを引っこ抜く
    1. U字の台座に2か所はまっているだけで固定はされてないので無理矢理
    2. ホイール下にばねが1本入ってるのでなくさないように